乳がん告知をされたら渡されるハンドブック

2020年10月に受けた市のマンモグラフィーの乳がん検診。

翌月に出た結果は「E」判定。

左胸に「局所的非対称性陰影」、乳腺の評価は「不均一濃度」とのこと。

でも、今までも毎年のように何かしらの原因で引っかかっていたので、今回も特別驚きもしませんでした。

要精密検査が出た時にしか行かないクリニックでエコーで診てもらったところ、いつもとは違うバタバタな空気感になり…。

検査後に診察室に呼ばれた時の先生の表情は暗いものでした。

その場で家の近くにある大きな病院へ紹介状を書いてもらい、年明けに再度検査を受けることに。

この時まで大したことないだろうと思っていたので、年末年始は例年同様、家族とのんびり過ごし、乳がんのことなど気にもとめていませんでした。

年明け早々、大きな病院でもマンモグラフィーとエコーで検査してもらいましたが、やはり「左乳腺腫瘤」との結果が出てしまい、いよいよ真実味が帯びてきました。

さらに確定診断するのに必要とのことで、針生検をしてもらいましたが、想像力豊かな私は、この針生検でパニック状態となり、先生に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。(汗)

翌週、検査結果を聞きに行くと、「浸潤性乳管癌」と最終的に診断され、この日から乳がんとの共存生活が始まりました。

私の病院では、乳がんと診断されるとこのような冊子を渡されます。

乳がん冊子

表紙には何も印字されていないのですが、外にいるときでも読めるよう、配慮されているのでしょうね。

中を開くと「乳がんと診断されたあなたへ 治療を始める前に知っておきたいこと」と書いてあります。

乳がん冊子

治療の流れなどもイラストで分かりやすく示されているので、大変役に立ちました。

乳がん冊子

冊子の最後には、このような情報サイトも紹介されています。

乳がん冊子

「今は色んな情報が溢れているから、こういう確かなサイトから情報を得るようにしてくださいね。」と先生からも言われていましたので、私自身も基本的にこの冊子くらいしか読みませんでした。

それに、気になることがあれば、先生に聞くのが一番早かったりしますしね!

乳がんの治療は長くなることが多いみたいなので、この冊子とも長いお付き合いになりそうです。

この冊子で紹介されている情報サイトはこちら
乳がん.jp
https://www.nyugan.jp/

国立がん研究センターがん対策情報センター がん情報サービス
https://ganjoho.jp/public/index.html

シェアする

フォローする